群馬県で屋根の専門店としての勉強会で頂いてきました。カワラッパのエコバック
群馬県伊勢崎市で屋根の専門店として、先日、瓦屋根のガイドライン工法の講習会に参加したときに頂いてきました、カワラッパのエコバックになります。
このカワラッパというのは、三州の瓦メーカーの鶴弥さんのキャラクターでそれのエコバックです。
見た目のイメージは個々の感想に委ねますが、もし欲しいという方がいましたら、
お声がけください、ご用意できます。
売り物ではないのでお気軽にお声がけくださいませ。
そんなユニークな取り組みをしている、三州の瓦メーカーの鶴弥さんですが、
個人的な感想ですが、今から20年程度前に当時J型の瓦が主流だった中、
F型瓦への挑戦を先人切って行っていたのではないかと思っています。
そのかいあって、今でも三州の瓦メーカーの中でもトップメーカーなのでと思います。
そして、その理由はずばり、現状に満足せずに挑戦し続ける、姿勢に表れているのではと思います。
今回のカワラッパの出来がどうかはわかりませんが、とりあえず挑戦をしてみるという精神から、今の地位を築いてきたのだとおもいます。
今回、カワラッパだけではなく、今まで、瓦といえば屋根だっと物を、瓦の最大の魅力である重厚感と高級感を今度は壁の部分で表現しようと、瓦の壁材の紹介や、瓦webセミナーの開催、また、主力である屋根瓦の更なる新しい形などといったように新しい方向を絶えず模索しているのだとかんじました。
こういったチャレンジ精神は本当にべんきょうになりました。
私たちも、こういったところは、見習えるので、マネできる良いところはどんどんマネしていこうと思います。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2023/10/12
-
群馬県高崎市で屋根の現調に行ってきました。
query_builder 2023/01/06 -
群馬県みどり市で屋根の調査を行ってきました。
query_builder 2022/12/15 -
群馬県伊勢崎市で薪棚の屋根工事をおこないました。
query_builder 2022/12/13 -
群馬県太田市で新築の屋根工事を行いました。
query_builder 2022/12/07