群馬県桐生市で雨漏りの調査をおこないました。
群馬県桐生市で瓦屋根の雨漏りの調査を行いました。
瓦屋根の雨漏りの調査を依頼されたときは、まず初めにどこが雨漏りをしている場所かの確認をおこなうのですが、今回ははっきりとわかりました。
ここです。雨漏りが発生すると雨染みが残りますので、すぐにわかります。
そして、屋根に上がり、場所の特定をするのですが、雨染みがついているところより上の場所になるのです。そうやって大体検討を付けてから、屋根に上って場所を特定していくのです。
今回も雨漏りの原因はすぐに判明して、雨漏りの原因をピンポイントで修理できました。
今回のように、ピンポイントで雨漏りの修理を出来るところで済めば、工事費用も格段に抑えられますので、なるべく早めの対応ができればよいかと思います。
室内から雨漏りの箇所を特定して、それをもとに屋根に上がり、原因を見つけて修理をする。
大体大まかにこういった事で、雨漏りの修理はおわりますが、瓦屋根の場合はピンポイントで直すことも可能で、ピンポイントで修理できれば費用は安いですが、ピンポイントで出来ないこともあるので相談してもらえればと思います。
注意事項としては瓦屋根の場合塗装をしたりコーキング処理をしても雨漏りは直らないと思ってください、瓦屋根の場合必ず雨水が侵入する場所があるのでそこを侵入しないようにするか、入った雨水を適切に流しきることが必要になりますので、それをしないと雨漏りは直らないのです。それ等をせずにコーキング処理や塗装で直そうとすると余計煩雑になるので雨漏りの修理は瓦工事の専門屋で修理することをオススメしています。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/08/10
-
群馬県で屋根工事の他にもウレタン断熱の施工もしています。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県桐生市瓦屋根の無料診断にいってきました。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県高崎市で新築の屋根の工事がはじまりました。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県伊勢崎市の工場の屋根の雨漏りを直すために、雨樋のバイパスをつくりました。
query_builder 2022/08/07