群馬県高崎市で新築の屋根の瓦の交換
query_builder
2021/10/24
ブログ
群馬県高崎市で、先月終わったばかりの新築の瓦工事の現場で、
瓦を割ってしまったので交換してほしいとの依頼、、、、
瓦屋根の場合、新築時に瓦の予備を必ずおいておきます。
理由は何らかの原因で瓦が割れてしまった場合、予備の瓦があるとすぐに修理が可能になるからなのです。
瓦は物さえあればすぐに部分補修ができるのですが、モノがない場合メーカーから取り寄せるので最短で1週間くらいかかることがありますし、メーカーで製造中止になって欠品してしまうこともあります、そうなってしまうと瓦ができるまでに数か月かかってしまうこともあるので、
置く場所がある場合は少し予備で瓦を置いておくのです。
各メーカーの各色は在庫しておけないのでできればお客様の家に在庫で置かせてもらっています。
連絡を頂いたときに、瓦の予備は置いてあるので、交換できるようなら交換してほしいと言ったところ、雨押えが絡んでいるので交換できないと、、、
行ってみると、雨押えのすぐ下で、釘の打ってあるばしょでした。
ここは交換できないだろうと思いながら、瓦を抜いて、新しい瓦を入れなおして、
交換完了。
こういった場所は私たちでも大変な場所なのでなるべく欠かないで欲しいです、、、
わざとやっているわけではないので仕方ないとは思いますが、
注意してや工事を進めて欲しいです。
雨が降る前に交換出来て良かったです。
あとは無事新築の家が出来上がるように願うばかりです。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/08/10
-
群馬県で屋根工事の他にもウレタン断熱の施工もしています。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県桐生市瓦屋根の無料診断にいってきました。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県高崎市で新築の屋根の工事がはじまりました。
query_builder 2022/08/09 -
群馬県伊勢崎市の工場の屋根の雨漏りを直すために、雨樋のバイパスをつくりました。
query_builder 2022/08/07