群馬県前橋市で屋根の無料点検おこないました。
群馬県前橋市で瓦屋根の無料点検をおこないました。
今回は何年か前に近所の何でも屋さんに屋根の修理を依頼したのだが、
セミプロみたいな感じだったのできちんとした人に点検してもらいたいとのことで
依頼があり、無料の点検をおこなってきました。
屋根自体に特に問題も無く、
点検して終了。
後日雪止め瓦を入れたいので、見積もりが欲しいとのこでした。
雪が降る前に手空の時間でやってもらえればとのことでした。
今回のように、何事もないケースもあります。
安心のために点検を受けることは良いことだと思います。
是非そういった使い方でもよいので使っていただけたら幸いです。
そんな中、ちょっと小話をしながら、屋根をしたからよく見てみると
いわゆる軒の出がすごい出ているとおもいびっくりしました、
軒とは、家の本体より外に出ている屋根の部分の事をいいます。
この、軒が出ていると家の本体を守る役目をしています。
雨がかかりづらく、日光も遮ってくれて、紫外線から守ってくれます。
これも昔からの知恵です。
ただし、いわゆる宙ぶらりんの形になるために、
軒でを大きく出す場合、それなりの太さの木が必要になります。
垂木を太くしたり、母屋を大きくしたり、コスト増につながり、
最近では軒でを作らないシャープな感じの家も多く見受けられます。
皆さんそれぞれの考え方が有るので、どちらが良いとは言いませんが、
軒でを出して、家を守るという考え方が一つある、という考え方が有る事を知ってほしいです。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
群馬県みどり市で屋根のふき替え工事をさせて頂いたお家の再訪してきました。
query_builder 2022/05/18 -
群馬県前橋市で以前施工した屋根の現調に行ってきました。
query_builder 2022/05/17 -
群馬県桐生市で古い瓦の屋根の雨漏りの現調にきました。
query_builder 2022/05/16 -
群馬県前橋市で瓦屋根の現調依頼を頂き無料診断をおこないました。
query_builder 2022/05/15