群馬県桐生市で屋根のふき替え工事
query_builder
2021/09/04
ブログ
群馬県桐生市で屋根のふき替え工事をおこないました。
今回は火事のもらい火で野地板や垂木や母屋が燃えてしまい、
それらを交換して、ガルバリウム合板で屋根のふき替え工事をおこないました。
道を挟んで隣の住宅が火事になってしまい、
その火事がやっと沈下して、事なき事を得たかのようにおもい、
家に帰って数時間後、火事が発生してしまったとのことでした。
今回の屋根はかなり古い屋根で、防水シートの部分が杉の皮をつかっていました。
昔はみんなそうだったのですが、今となってはかなりレアです。
杉の皮はその当時防水シートの代わりをしていました、杉の皮を縦に並べて、
瓦桟を横に並べて鉄くぎで止めるやり方で、
当時としてはかなり合理的な工法です。
建築資材として、杉はかなり重宝されていて、柱などによく使われていました、
杉の木から柱の材料を切り出すときに、いらなくなる部分が杉の皮の部分だったので
余すことなく使い切る日本人の凄さを感じます。
しかし、今回はそれが裏目に出てしまいました、
よく乾燥した、杉の皮は火の粉でも燃え移ってしまうようで、
火事の原因になってしまったようです。
大事には至らなかったので幸いではありましたが、
気づくのが遅かったら大変な事にもなりかねなかったです。
本当に無事でよかったです。
しかしながら、100年近く防水性能を保ち続ける杉の皮は本当にすごい防水シートなんだと
しかもそれに着眼した昔の人の発想と知恵はすごいものだと思います。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
群馬県みどり市で屋根のふき替え工事をさせて頂いたお家の再訪してきました。
query_builder 2022/05/18 -
群馬県前橋市で以前施工した屋根の現調に行ってきました。
query_builder 2022/05/17 -
群馬県桐生市で古い瓦の屋根の雨漏りの現調にきました。
query_builder 2022/05/16 -
群馬県前橋市で瓦屋根の現調依頼を頂き無料診断をおこないました。
query_builder 2022/05/15