群馬県みどり市で、屋根診断からの本谷交換工事
群馬県、みどり市で屋根の無料診断の依頼を受けて、
屋根の点検に行ってきました。
最初のお話で、もうすでに、漏水が起きていて、
原因の調査でした。
このお宅は、以前新築時弊社で、屋根の工事を行わせていただいたおたくでした。
今から40年近く前に、先代の私の祖父が屋根工事をしたやねでした。
お客様からも、「おじいちゃんに施工してもらった屋根を孫が直しにくるのか~」
「それなら、安心しておねがいできるよ~」
とうれしいお言葉を頂きました、有難うございます。
先代共々、末永いお付き合いが出来ていることに、本当に感謝します。
さて、漏水の原因の調査をしてみると、
本谷と言われる部分に穴が無数に開いていました。
やはり、読みどおりです、
今から30年以上昔の物件は、本谷と言われる部分や、キワ谷、雨押え、
と言われる、板金のところは、多くの場合銅板と言われる部材を使用していました。
銅板は、お寺や神社にも多く使われていて、加工しやすく、丈夫なので、見た目も良く、本当に多くさいようされている部材でした。
しかしながら、最近では、酸性雨には耐性が弱く、穴が開いてしまうことや、
銅の価格の高騰などにより、使われることが少なくなってた、部材になります。
今回のお宅も、築年数と漏水の箇所から言って、おそらくはこの部分であろうと
予測は出来ましたが、詳しく見てみたら、やはりこのばしょでした。
そのことをお客様に伝え、本谷の部分を交換することを提案させてもらい、
今度は銅板ではなく、ガルバリウム鋼板の本谷に交換することになりました。
ガルバリウム鋼板は銅板に比べると価格は安く、酸性雨に強いものに
なるので、今の住宅には向いている部材になります。
これで、また、数十年安心して住んでもらえるようになりました。
先代共々、お世話になります。有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
群馬県みどり市で屋根のふき替え工事をさせて頂いたお家の再訪してきました。
query_builder 2022/05/18 -
群馬県前橋市で以前施工した屋根の現調に行ってきました。
query_builder 2022/05/17 -
群馬県桐生市で古い瓦の屋根の雨漏りの現調にきました。
query_builder 2022/05/16 -
群馬県前橋市で瓦屋根の現調依頼を頂き無料診断をおこないました。
query_builder 2022/05/15