埼玉県本庄市で雨漏り相談があり、点検してきました。
今回は、埼玉県本庄市で雨漏りがしてるみたいなので、
点検してほしいとの依頼をいただきました。
とはいっても、実はこのお宅は弊社で新築時に、屋根工事を施工させていただいた物件になります。
屋根工事業者として漏水だけは絶対にあってはならないもので、
どんな条件であっても漏水を起こさない施工を心掛けているのにもかかわらず、なんと漏水の可能性があるので、点検してくれとの話で、
まずは事実確認のため、すぐに調査に向かいました。
ビルダーの監督さんと共に屋根に上り、目視で確認したところ、
怪しいところは見つからず、施工時の経過写真を監督さんが沢山持っていてくれて、「ここは、設計上危ない場所になってしまうので、
これでもかっていうぐらいにして欲しいといわれてましたし、
こちらとしましても、形が危なかったので最大限できる事をやろうとおもい、出来る事はやったつもりでした。」
しかし、結果として漏水が起こってました。
屋根裏に入って断熱材を外してみたら、漏水の跡がみれて、
漏水が起こってました。この時点では原因はまだわかりませんでした。
しかし漏水の事実だけはわかってました。
丁寧に謝罪し、弊社の責任として、原因究明をして、きっちり直しますと、約束して、改めて工事になりました。
そして、日を改めて漏水しているであろう部分の屋根をはがし
雨水の侵入経路を見つけてみると、なんと、
屋根工事が原因ではなかったのです。
他の職方さんの施工によって漏水が起こってました、
内心少し安心した気持ちもありましたが、施主様のことを思うとそんなことも言ってられず、
今回のような難しい形状の屋根の場合他の職方さんにも、
漏水が起こらないように屋根業者として、最低限のアドバイスを申し送りすることが必要なのだともいました。
今回自分の施工が問題ないから大丈夫だと思ったことが甘かったと思い反省ポイントでした、難しく複雑な形状だったからこそ、
屋根工事業者として、ほかの職方さんに支持するべきだったと思いました。
今回も学びました、次回につなげます。
NEW
-
query_builder 2023/01/06
-
群馬県みどり市で屋根の調査を行ってきました。
query_builder 2022/12/15 -
群馬県伊勢崎市で薪棚の屋根工事をおこないました。
query_builder 2022/12/13 -
群馬県太田市で新築の屋根工事を行いました。
query_builder 2022/12/07 -
群馬県前橋市で新築の屋根の工事で瓦工事をおこなっています。
query_builder 2022/11/30